要監視の材料株3選
PCやデジタル家電向けソフトや建設業向けAI画像処理システムを開発。
前週末にウエストホールディングスとの資本業務提携、及びウエストグループに対する自己株式の処分について発表。太陽光発電所請負事業においてクラウド、AIなどの最新技術を活用し、営業効率を高めるべくDXシステムや需給管理システムなどを共同開発することで両社事業を拡大させる計画。また、今後さらに持続的成長事業へと発展させることができると判断し、ウエストGに対する第三者割当を実施する。足元の業績は赤字縮小傾向。本日前場はストップ高まで上昇。
ティムス(4891)
東京農工大学発のバイオベンチャー。急性期脳梗塞薬候補を開発中。
7/3に北海道大学が保有する脊髄損傷治療薬候補物質の知的財産権に関する全世界の独占的実施許諾契約を締結したことを発表。脊髄損傷はいまだ効果的な治療薬がなく、新たな治療薬が求められているが、北海道大の治療薬候補は、動物実験で薬効が確認されている。今回の契約により同社は開発、生産、使用、販売等の活動を独占的に実施する権利を取得しており、今後の進捗に期待がかかる。また、前週末に発表の1Q決算は赤字拡大となるも、株価への反応は限定的。足元でバイオ株が賑わっていることも下値支えなっている模様。
アストマックス(7162)
商品先物売買や太陽光・地熱発電の電力取引など。
前週末に熊谷組とPPA事業の協業を開始することを発表。PPAとは電力販売契約のことで、自然エネルギー電力を使いたい需要家が、発電事業者や小売電気事業者と長期契約を結び、自然エネルギー由来の電力を購入すること。今回の協業で両社の強みを活かし、再生可能エネルギーの導入加速に取り組む方針。発表後の株価は乱高下するも本日前場は再動意。
※現在、弊社が公開するコンテンツ情報および配信DMは、投資情報の提供(無料情報の公開およびお知らせ)であり、会員様との現在そして将来の投資助言契約を促すものではありません。ご意見はこちらまで。
https://questant.jp/q/GL9LA1K5?id=%%USER_ID%%
無料新着記事
-
何?この銘柄をまだ持っていない?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/25 13:00)
-
本日急騰あすなろ銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/25 12:40)
-
上値余地が広がる実力派・割安株
後場の注目株
(2025/04/25 11:30)
-
【動画フォロー】低位株の怪しい急騰を利益に変える話
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/25 11:15)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第3回:ポジションを整えて待つ
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/25 11:15)