4万●達成!

このコラムが配信されている頃、私はおそらく休日の日課である散歩の真っ最中だろう。ちなみに先週の日曜日は、驚くべきことに4万歩を達成した。かなりの距離を歩いたが、意外にも疲れは少なく、むしろ新鮮な発見が多くあった。
散歩中に意識していることがいくつかある。日頃からコラムを読んでいる方ならお気づきかもしれないが、まずは視線を上げ、空を見ながら歩くこと。これには理由がある。年齢を重ねるごとにまぶたが少し下がり気味になるため、意識して上を見上げることで目の周りの筋肉を刺激し、リフレッシュを図っている。また、散歩コースは決して固定しない。毎回違うルートを選ぶことで、知らない景色や新しい発見に出会うことを楽しんでいる。新たな道を歩き、日々の小さな発見が散歩の醍醐味であり、その小さな発見が銘柄発掘に活かされることもある。
【銘柄MIGAKIの効能か!?】
【あすなろ】の新サービス【銘柄MIGAKI】に関連すると思われるIR開示があった。詳細については銘柄特定につながる可能性があるため控えるが、【銘柄MIGAKI】を実施した企業のIR開示が以前よりも頻繁になっているように感じる。
中小型の成長企業は、自社の成長にばかり注目し、個人株主に対しては形式的なIR開示、つまり決算資料のみで済ませるケースが多いように思う。個人投資家の重要性を軽視しているとは言わないが、機関投資家が参入する基準である時価総額300億円前後まで株価を押し上げるのは、結局のところ個人投資家の力が大きいことを見落としているように思う。
機関投資家向けの説明会を実施しても、時価総額がその銘柄選定フィルターにかからなければ無意味だ。中小型成長企業が本来取り組むべきは、個人投資家向けの説明会だろう。
【銘柄MIGAKI】が企業にとっての気づきとなり、あすなろの役割が企業と個人投資家をつなぐ橋渡しであることを再確認させる機会になれば幸いだ。個人投資家を軽視する企業の株価は上がらないという事実を、企業側にしっかり伝えていく。
以上、良い休日を
★【注:あなた様は特権が利用可能です】★
目標株価7倍の特権銘柄を公開中。
今回はなんと7つの特徴アリの7色レインボー銘柄。
あなた様は特権のご利用が可能ですので詳細を是非ご覧下さい。
▼【閲覧無料】目標株価7倍レインボー銘柄の詳細を見る
※ご参加がお済みの方や対象外の方、およびログイン前の状態では画像は表示されません。
無料新着記事
-
【2025年グロース逆襲開始】中小型株に吹く追い風、その正体は…
社長の二言目
(2025/04/20 15:00)
-
【動画フォロー】今からでも大丈夫!関税ショックまとめ
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/19 17:00)
-
その銘柄、その動機で買って本当に良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/18 17:00)
-
株ドクターの名村造船所(7014)が短期急騰!次の銘柄は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/18 17:00)
-
グロース250指数が引けピン♪
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/18 16:45)