押し目監視銘柄3選
日本製鉄系の金属屋根の大手。官公需要や環境緑化屋根なども手掛ける。
先週は今期最終利益予想の24億6000万円から27億円(前期比4.1%増)への上方修正を発表し、減益予想から一転して黒字転換見込みとなった。さらに配当性向の目安を30%から50%に引き上げ、期末一括配当予想を190円から350円(前期実績200円)に大幅増額。利回りは4%超え、PERは9倍台、PBRは0.9倍台の割安水準で、投資家が好みやすい条件が揃いつつある。株価は高値圏でもみ合い推移中。
石塚硝子(5204)
瓶やガラス食器の大手。紙容器やペットボトル成形品なども成長。
先週は今25年3月期通期の業績予想を上方修正。営業利益予想を28億円から35億円(前期比35.9%減)に引き上げた。過去最高益だった前期からは減益予想だが、好調なプラスチック容器関連事業のPETボトル用プリフォーム新工場の立ち上げによる費用が先行して発生することが要因のようだ。また、安定的な配当継続の方針で年間配当は前期と同じ60円を計画。前場は上昇一服で調整するも75日線は維持している。
コパ・コーポレーション(7689)
日用品など卸売り事業。店頭実演販売やTV通販、ネット通販で展開。
前期は人件費増加や主力商品の新規導入の遅れが響き赤字幅が拡大し、2期連続の赤字となったが今期は黒転を見込む。1月発表の3Q経常損益は1.7億円の赤字(前年同期は2.5億円の赤字)に赤字幅縮小。中でも新商品の「99Tsukumo傘」や「骨盤整隊カシャーンシリーズ」の売上が好調。先週から出来高増加で前場は大幅高。内需株に属するため関税戦争とは切り離された存在か。
無料新着記事
-
三菱重工の見切り売りは早めに
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/02/03 15:00)
-
円高にブレても日本の中小型成長株に対する影響は限定的
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/02/03 14:30)
-
利益を増やす方法
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/02/03 12:00)
-
成功への近道銘柄を見よ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/02/03 10:45)
-
強気かつ冷静に銘柄を仕込む
ズームイン!!あすなろ!
(2025/02/03 08:15)