株式会社あすなろ 関東財務局長(金商) 第686号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 第011-1393

(一社) 人工知能学会:18801(公社)日本証券アナリスト協会:01159

あすなろ投資顧問

2025-09-17 11:30:00

後場の注目株

業績改善の低位株など3選

かっこ(4166)
不正検知・決済サービス事業、EC決済分野でリーディングカンパニー。
直近2Q決算では売上高4億700万円(前期比17.3%増)と順調な成長を維持し、経常損失も6400万円と前年同期の1億4800万円から大幅に改善。主力の不正検知サービスのストック収益が3億1500万円(同28.6%増)と好調で、収益構造の安定化が進んでいる。セキュリティ意識の高まりとEC市場拡大を背景に、AIを活用した不正検知技術への需要が継続的に増加している模様。企業のデジタル化推進とサイバーセキュリティ対策強化の流れは中長期的な成長ドライバーとなっており、特にフィンテック分野での導入拡大が期待される。足元のチャートは75日線が下値サポートとして意識され、反発基調となっている。

REVOLUTION(8894)
不動産・投資・資産運用を主力事業とする総合投資会社。
昨日発表の3Q決算で、5-7月期の最終利益が前年同期比4.4倍の3億4000万円と大幅増益で着地。売上営業利益率も前年同期の2.9%から10.9%に急改善した。3Q累計では売上高251億6500万円(前年同期比723.4%増)と飛躍的な成長を遂げている。不動産市況の好転と投資事業の収益性向上が寄与しており、特に資産運用事業での大型案件効果が業績を押し上げた。株式併合効果により株価水準は70円台に整理され、投資しやすい価格帯。不動産投資市場の活況と金利動向を追い風に、今期後半にかけて業績拡大が期待される銘柄として監視。

TBグループ(6775)
LED照明・電子看板・電子レジを主力とする電気機器メーカー。
業績回復基調で1Qは売上高6億2200万円(前年同期比10.5%増)と2期連続の増収。経常赤字も1700万円と前年同期の6600万円から大幅に縮小。売上営業損益率も前年同期の-11.5%から-3.5%に急改善しており、収益性向上の兆しが見える。LED照明と省エネ関連が業績を牽引し、店舗の省エネ化やデジタル化需要の取り込みが進んでいる。長期間の赤字継続から脱却の兆候が見え始めており、今期は黒字化への転換点となる可能性が高いとみる。出来高が増加傾向で、業績改善への期待から安値圏からの反発が期待される局面。テクニカル面では下値固めが進んでいる様子。

無料新着記事

記事一覧へ

今ご登録で特典5銘柄+大石銘柄+5000ptをプレゼント!

今すぐ無料登録 クリック