メタプラ(3350)リミックス(3825)・・・。

メタプラ(3350)リミックス(3825)・・・。
たまには自慢を・・・。
17日紹介ほっかほっかのメタプラ株、クロスキャット株、リミックス株が本日そろって急騰大幅高。
気持ちイイですね~、チャート形状や織り込み感を見ると「これや」と思いましたんで。
こういった投機的銘柄は早めに利食いするのが良策と考えます、上手く乗れた方は短期儲けおめでとうございます。
ちなみに以前ご紹介の小型半導体、日本電子材料株は株価2倍超えが続いており、大型株周辺の株にも資金が循環している様子が見て取れますね。
9/4以降、急ピッチで上昇しておりますので、早めの利確をお勧め。
同じく半導体関連のテラプローブ株も上昇で株価1.93倍の大化け。日本電子材料株と似たような連想高ですね、こちらは半導体&データセンター関連の一角。
さて、本日の日経平均株価は4万5852円75銭と377円59銭高。
理由は明確で、米半導体株高の連動高やFOMC通過による安心感からの買いが株高を主導しているようです。特に米インテルに対する米エヌビディアの出資、これは半導体株の買い材料ですね。
ただ、以前から申し上げているように、米インフレ及び為替・金利変動リスクを考慮すると、安易に大型株に手は出せないでしょう(あらゆる角度から分析していますので、週末にでもコラムをご覧ください)。
過去のおさらいとして、まず米FRB信認性の低下による米国債売り、米金利高、米ドル安、相対的な円高シナリオ。そもそもインフレと労働市場の減速が同時に現れるという「双子の災難」という米ファンダメンタルズという状態にも関わらず、金融緩和は非常に危うい。
以前はスタグフレーションの状態に米国はあると言及し、流動性の罠も相まって米中央銀行の政策効果は機能しない旨を論じました。このような経済環境が予想される中、緊縮か金融緩和で対応すべきか、これはFRBが考える喫緊の課題でしょう。
これも以前お伝えした通りで、政局を意識したトランプ氏やベッセント氏による利下げ圧力は結果的にハイパーインフレーションと超金利高、ドル高を招く可能性が高いということ。
ニクソン政権時におけるFRBバーンズ体制のインフレ対策で、米経済は痛みを伴いましたが、同じ轍をトランプ氏は踏むのでしょうか?そうなると投資は投機的になり、マネーは金利高を受け債券や通貨に向かいます。
しかしながら、米国財政そのものの信認性の毀損リスクも考えらることから、代替資産として台頭してきた仮想通貨に投機資金がシフトしても不思議ではないでしょう、そうなるとやはり冒頭で言及した仮想通貨関連が買われてもおかしくはないと見ているのです。
また、財政ファイナンスが行われず、しっかりと日銀が独立性を保っている事ができていれば、以前から言及しているように日本株バブル相場も期待できるでしょう。これらの考えは以前と変わりません。9月の初めから、上記シナリオを順に追って解説しておりますので、是非ご覧ください。
今日紹介する銘柄としては、IPOのムービンなどを挙げました。ムービンは新卒や中途採用で非常にお世話になりました。特に戦略コンサル向けの人材紹介会社で、アビームやKPMG、PwC、経営共創基盤、デロイト(M&A部門)、リンクアンドモチベーション等の就活をした覚えがあります。
戦略は10回以上の面接、ケーススタディ(フェルミ推定が100%)、アビームでは各自のフェルミ推定で導き出した定量的数値を発表し合うようなワークがありましたが、ムービン等で助けられました・・・。
それほど実用性のある人材紹介会社としてお勧めですし、新卒では総合商社や外銀だけでなく戦略コンサルも非常に人気であり、もっと需要が伸びるでしょう。ちなみにWebテストは勉強してもあまり意味がないので注意が必要です、私はやる必要もなく毎回ほぼ満点でしたが^^v(自慢)
他には、危なそうではありますが徐々に業績が回復しつつある企業など。
本日の処方銘柄
ポテンシャル銘柄
ムービン・ストラテジック・キャリア(421A)
ストリーム(3071)
イー・ロジット(9327)
それではお大事にどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ マサトがご紹介した銘柄の動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇イオレ(2334)506円→9900円(+1856.52%)
ご紹介から株価19倍超え、約20倍となったマサト銘柄。
殿堂入りとしてこれからは観葉オンリーで行きましょう。
◇リベルタ(4935)599円→6600円(+1001.84%)
ご紹介から短期11.01倍のマサト銘柄。
こちらも殿堂入り、ウォッチオンリーで。
◇日本電子材料(6855)1558円→3545円(+127.54%)
引き続き中小型の半導体の日本電子材料株に資金流入中。
株価はご紹介から2.27倍。
そろそろ10倍とか当てたいですねえ。
半導体とかエレクトロニクスとか、大型株に関連する銘柄は結構簡単なんですけど、値幅が小さいため投資妙味が少ないですよね。
金融政策決定会合&休み前なので、保有株数の全ては利確をお勧め。
◇太平洋工業(7250)1317円→2721円(+106.61%)
日経とかの紙面でニュースになってましたね。
村上ファンド系「エフィッシモ」によるTOBの件(ソフト99)。
太平洋工業株もPBR低いですし、もっと買われる可能性は高いと思ってます。
ただ一生上がる銘柄なんてありませんので、ここらのタイミングで保有株数の半分程度は売っておくのが宜しいのではないでしょうか??
◇メタプラネット(3350)599円→601円(+0.33%)
実はしれっとご紹介しておりました。
2日前。
今日は大上昇しておりますが、仮想通貨の中でもメタプラは終わったと見る向きが多そうですね。
ツイッタラーの阿鼻叫喚も先ほど見てきましたし・・・。
投資(投機)するなら、本当に余剰資金でやるべきかと。
◇クロスキャット(2307)1118円→1287円(+15.12%)
中間純利益予想の上方修正発表で急騰。
こちらも2日前にご紹介済み。
金融向けソフトウェア開発の案件獲得が大きい様子。
銀行の勘定系システムさえ押さえればさいつよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 単発スポット銘柄の回診
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【蔵出し即時公開】もってけ!超利益銘柄(****)
いや~本当に、個人的にめちゃくちゃいい材料あると思ってます。
募集終了となる前に必ずご参加をお願いします。
なんて言ったって・・・、●●筋介入済みですし、再編期待もありますし・・・。
こういった「仕手性有り」の銘柄って読者様大好きではありませんか?
◆株ドクターマサトの特効カンフル銘柄 (****)
既に大化け相場入り、短期で第1利確ポイントクリアー、第2利確ポイントクリアー。
公開時から保有されている方は80%近い含み益が出ていると思います。
一旦イベント通過前、またお休み前ということもありますので、利食い売りを。
◆株ドクターマサトのテンバガー銘柄(****)
既に株価は+10%以上となっており、何度も利確ができた旨をご報告いただきました。
誠におめでとうございます。
以前完売した社長銘柄とほぼ同人数の方にご参加頂いた大人気キャンペーンです。
まだ含み益充分の方は、日銀金融政策決定会合・週末ということもありますので一旦ここで保有株の大半は利益確定しておくのがベターです。
◆ザ・マサト会員銘柄(****)
連騰中。
トレーディングバイでインされた方は短期利益獲得おめでとうございます。
本当に嬉しい気持ちで一杯・・・涙が止まりません・・・。
◆【大発掘】お宝埋蔵金銘柄(****)
以前公開し高値更新!
「高市トレード」関連として既に株価は3.29倍の大化け!
第1~第3利確ポイント達成です!おめでとうございます!
ご参加の方は当時の推奨銘柄レポートをご覧あれ!
◆あすなろ株1グランプリ銘柄2025(****)
続々とご参加頂いております、感謝・御礼。
有望8銘柄の中からトップに輝いた銘柄を読者の皆様は手に入れる事が可能。
テクニカル・テーマ・思惑・業績などの分野で大勝利を収めた株1銘柄。
銘柄コードの取得は下記の横長画像をクリック!
▼【閲覧無料】あすなろ株1グランプリ銘柄2025(****)は下記バナー画像よりご参加可能です。
(既にご参加済みの方、対象外の方、およびログイン前の状態では表示されません。)
無料新着記事
-
日経平均は2000円下がる?
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/19 11:40)
-
テーマ性豊富な成長株を発掘
後場の注目株
(2025/09/19 11:30)
-
全体フォロー:日経平均45000円突破からみる今取るべき戦略
全体フォロー
(2025/09/19 09:05)
-
売り残増加で踏み上げ相場期待株
本日の厳選株
(2025/09/19 07:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が急騰S高で株価2.9倍♪
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/18 17:00)