業績期待で注目度アップ3銘柄
玩具・映像音楽・ゲーム・アミューズメント商品の総合エンタテメ卸大手。
1Q決算は大幅増収増益を達成。Nintendo Switch 2関連商品が好調に推移し、ビデオゲーム事業は売上も急伸。玩具事業ではBANDAI SPIRITSの「一番くじ」が牽引している。9月には上期業績予想を上方修正し、純利益を36億円から65億円へ約80%引き上げ、今期の成長シナリオが鮮明化した。アミューズメント事業もインバウンド需要を取り込み好調で、カプセルトイショップ「ガシャココ」は141店舗まで拡大。株価は75日線まで調整中で底堅い動きを見せている。新型ゲーム機効果とアミューズメント事業の急成長により通期業績の上振れ期待は高いとみる。本日上期決算を発表予定。
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス(6699)
自動車用点火コイル等の電子部品製造で世界的シェアを持つ。
8月に発表の1Q決算は売上高229億3300万円(前期比7.6%増)、営業利益3億8100万円と黒字転換。前期1Qは営業赤字だったことから大きく改善。トランプ関税やレアアース供給問題など地政学リスクに直面するも、ハンガリー工場を軸とした世界最適生産体制でこれを克服。中国蘇州との信頼関係を基盤にタイ、インドネシア、米国ウェストバージニアへもレアアースの安定供給を確保した。注目のアンモニア燃焼技術はメディアでも取り上げられ、カーボンニュートラル実現に向けた革新技術として期待が高い。株価は550円付近から反転の兆し。配当利回り約4.4%と高配当も魅力。明日は上期決算を発表予定。
Welby(4438)
個人健康記録プラットフォームを展開する医療DX関連。
1Q業績は売上高2億8780万円(前期比55.3%増)と大幅増収を達成したが、営業損失2億4980万円(前期は3億731万円の赤字)と赤字幅は縮小傾向。Welbyマイカルテサービスが売上1億5310万円(同574.7%増)と急伸し成長ドライバーとして機能。11月10日にはグループ会社がNTTドコモ100%子会社のミナカラと業務提携を発表。この提携により保険者向け重症化予防施策にオンライン診療・服薬指導機能が統合され、医療DXエコシステムが大きく前進する。株価は急騰後に利食い売り優勢の展開。赤字継続中だが、売上成長率と大手企業との提携拡大により先行投資フェーズから収益化フェーズへの転換期待ありとみて監視している。明日は上期決算を発表予定。
無料新着記事
-
【3銘柄アリ】また胡散臭い業者が……
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/13 12:30)
-
報酬の金鉱銘柄
本日の厳選株
(2025/11/13 07:00)
-
ジオマテック(6907)が急騰S高!+29.71%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/12 17:00)
-
【警鐘】この銘柄が大幅下落……
取り組み注意銘柄
(2025/11/12 17:00)
-
この銘柄、明日もストップ高かも
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/12 16:00)











