黒字化・新技術で動き出した銘柄
企業・自治体向けDX支援を行うデジタルコンサルティング事業を展開。
前週末に発表の3Q決算は売上高58億3000万円(前期比26.6%減)、営業利益6億1300万円(前期は8億9100万円の損失)と黒字転換。構造改革の効果により本業からの利益創出が3四半期連続で継続している。特筆すべきは生成AIを活用したレガシーシステムのモダナイゼーションツール「Code Rebuild AI」の本格展開で、自動車メーカーや化学メーカーなど8社から引き合いを受けている。さらにPoC開発プラットフォーム「MonstarX」をグローバル提供開始し、AI領域での独自性を確立。今期営業利益3億6000万円の予想に対し既に170.5%の進捗率を示すが、為替変動やストックオプション戻入など一時的要因が大きく業績予想は据え置き。前場の株価は出来高を伴った急騰となり、75日線を突破。
ブシロード(7803)
TCGやデジタルゲーム、ライブエンタメを柱とするIPディベロッパー。
前週末に発表の1Q決算は売上高137億6600万円(前年同期比12.2%増)、営業利益16億6800万円(同226.6%増)、経常利益19億3200万円(前期は600万円の損失)と大幅増益を達成。主力TCG「ヴァイスシュヴァルツ」と「カードファイト!! ヴァンガード」が引き続き好調で、新作「ゴジラ カードゲーム」も7月に発売した。海外展開も順調で、パリ、ロサンゼルス、シドニー、上海など世界7都市で国際展示会を開催し認知度が拡大している模様。財務面では自己資本比率47.7%と改善し、資本268億円と前期比16億円増加。10月に株式分割を実施しており、新たな個人投資家層の資金流入も期待される。前場はストップ高まで上昇。昨年8月を起点とした上昇トレンド継続が期待される動き。
コスモ・バイオ(3386)
大学・研究機関向けに研究用試薬や実験機器を販売するバイオ専門商社。
11月13日に鶏卵バイオリアクター技術を用いた甘味タンパク質「ブラゼイン」の開発・製造成功を発表し、砂糖の500倍から2000倍の甘味を持つ次世代甘味料として注目を集めた。この材料で株価は急騰商状。バイオテクノロジー分野での新技術開発が評価され、研究用試薬などの主力事業との相乗効果が期待される。業績面は通期予想が売上高107億円、経常利益5億8000万円で、3Qまでの進捗率は63.6%とまずまず。個別材料株として監視中。
無料新着記事
-
利食い優勢合図を見る銘柄
本日の厳選株
(2025/11/17 07:00)
-
新シナリオ続々のあすなろ銘柄
社長の二言目
(2025/11/16 15:00)
-
シナリオを信じて待つ~娘誕生秘話~
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/16 12:00)
-
億男Wの丸運(9067)が急騰S高!+93.88%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/14 17:00)
-
暴落?そんなものはない
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/14 17:00)











