やっぱり買われるのは●●関連銘柄

やっぱり買われるのは●●関連銘柄
直近IPOの情報戦略テクノ(155A)が紹介から株価3倍超えとなりました。
上手く利食いできた方はおめでとうございます!
IPO銘柄を上場後にインしてから利益を取るのはかなり難しいです。
基本は配分された未公開分を成行&寄り付きで売りますから、ほぼ瞬時に換金売りが出ます。
売った後に再びインするような方は少ないので需給も悪化しがち、なので直近IPO銘柄はあまり取り組まないように、お金が飛びますから。
9月に当コラムでご紹介のサンセイ(6307)も上放れ!
目論見通りの決算結果でしたね~おめでとうございます。
600円くらいでの利食いがオススメです。
さて、本日の国内株は前場好調、後場軟調な感じ。
為替の動きが荒く後場にはドル売りが集中し日本株も売り浴びせされたようです。
外株は堅調もまた売りが来そうですね。
間違ってもエヌビディアとか買わないように・・・。
さて、エネルギー関連銘柄が物色の冬ですが、東電HD(9501)は売りがキツイですね。
足元の売り物は狼狽売りかと思われます、既に原発は政局化してるんで、売る必要はないと思ってるんです。
単なる朝日新聞の報道材料が原子力規制委員会や経産省案件に勝てるわけがない・・・。
原発の事故は残念でしたが、本当は非常に安全で運用の仕方さえ間違わなければ、これ以上に素晴らしいエネルギーはないと思います。
東日本大震災は本当に悲惨でした、今も苦難に耐えていらっしゃる皆様も心よりお見舞い申し上げます。
当時私は高校3年生でした。ちょうどソニーのプレイステーションを分解して遊んでいたときでした。
そして大学を卒業し証券マンになった頃、四国電力様は債券発行において大口顧客だったため、愛媛県の伊方原発に支店の一部のメンバーで見学させていただいた事があります。
びっくりしたのはプラント全体が浮いているという構造・・・、(ジーショックみたいになってるんです←わかりづらい?)プラント前には毎日デモが行われているという事・・・(冬はデモが無いらしいです)。
チェレンコフ放射?と言われるような青い光も見ることができました、原子炉プールみたいなところです。
東日本大震災では露になった燃料棒の冷却(ベント)が遅れたために、問題が発生したとのことでした。
しかしその前に実は東電本店内と原発の現場でトラブルが発生していたんです、現場の人間が燃料棒に水をかけて冷却するベントを行うと彼らが放射線に曝されてしまう、
そのため本店は指示ができませんでした、そのタイミングで当時の菅首相が突然東電に入り込んで「現場の状況を教えろ!(怒号)」と怒ったために現場は余計混乱したそう。
私の先輩でもある当時の福山哲郎さん(当時は官房副長官で、菅さんを支える立場)も苦労していたみたいでした・・・。とにかく常にイライラしていたそうです。
しかし現場の吉田所長は、本店には指示待ちの状態を伝えていた間、放射能に曝されながらも冷却作業(ベント)を行っていたため被害が最小限に済みました。
確か名称は忘れましたが、亡くなられた吉田所長が「ジイの特攻隊(だったかな?探しても見つからない)」と名付けて、職員数名で決死のベントに当たったとか・・・。
このように悲惨な震災がありましたが、就活時に出会う人で工学部系の方は皆原発関連を就職先に選んでいました。
場所柄、関西電力志望が多いのですが、やはり原発や火力発電関連が人気でしたね。
京大や阪大の工学研究科出身の人達の中でも、グレタ氏のような活動家気質・気候変動に敏感な秀才は1人もいない、みんなリアリストでしたね。
定量的な学問を通じて、気候変動アクションは無意味であり神話であることを悟っているんでしょう。
ですから脱炭素関連銘柄は恐らく2026年もノーマークで行きます(原発除く)。
世紀の詐欺師だと思っている、アメリカのアル・ゴア氏はどうなったんでしょうね?
地球温暖化対策に関する大々的なスピーチで有名な方でしたが・・・。
アプリを通じて知り合ったアメリカやドイツ、イラン、イギリス等の学生もみんな原発推進派でしたね。
そんな感じで本日は原発関連銘柄をご紹介します。
脱炭素関連は上がるかもしれないけど、話題性でしか上がりそうにない。
ファンダメンタルズで株価が変動するなら、脱炭素で受ける恩恵・利益は数字に直すと非常に少ないものなので、大化けした銘柄も少ないのではないでしょうか。
理論的に考えればわかることですが、脱炭素はリターンよりもコストの方が発生するし、コストをいかに負担しようかという政治的な議論という意味でもあります。
つまり資本主義社会において、まともに研究対象とされるような産業ではないと思われます。
故に、業績面での変貌も少ないと判断し、脱炭素関連銘柄は25年も26年もくすぶり続けると思います。
本日の処方銘柄
・明星工業(1976)
・日本ギア工業(6356)
・東京産業(8070)
原子力発電をテーマに選別。
原発のプラントって実は数センチ浮いてるんですよね。
それでは本日もお大事にどうぞ^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ マサトがご紹介した銘柄の動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇イオレ(2334)506円→9900円(+1856.52%)
ご紹介から株価19倍超え、約20倍となったマサト銘柄。
分割しましたがピーク時の人気を取り戻すのは難しい。
9月初旬に株式分割が来ると思ったんですが1カ月ずれましたね。
◇リベルタ(4935)599円→6600円(+1001.84%)
ご紹介から短期11.01倍のマサト銘柄。
こちらも殿堂入り。今からの高値掴みはNG。
この動意前の雰囲気に似てるのが『アスナの1億円銘柄』。
他、株価5倍以上となった銘柄を上記含め6銘柄当コラムで的中・誕生しました♪
上手く売り抜けできた読者の皆様はおめでとうございます♪
◇サンセイ(6307)406円→618円(+52.22%)NEW!!
『2025/9/1:アドテスト(6857)暴落で次に買う銘柄』でご紹介。
内需関連銘柄の一角としてコラム内で言及してましたね。
直近発表の中間決算は損益が大幅に黒字転換。
特に海洋関連事業が伸長。
営業損益は1.18億円の赤字から2.40億円の黒字に転換、実に3.58億円の利益を計上。
経常利益も同じ水準故にほぼ内需メインかと思われますのでシナリオ的中ですね!
◇情報戦略テクノロジー(155A)459円→1656円(+260.78%)HOT!!
『2025/2/20:取り組みで困ったらやる事は一つ』でご紹介。
株価はついに3.6倍の大化け!!
上手く乗れた方はおめでとうございます!!
直近IPO銘柄ならお任せください!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 単発スポット銘柄の回診
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【緊急即時公開】ザ・仕手化候補銘柄(****)
高値更新。
いいタイミングで陰線をマークしてからの赤三兵。
後場から売り物が強くなってきたとは言え高値圏をキープ。
「緊急即時公開銘柄」シリーズ来てますね・・・!!
◆【緊急即時公開】ガツンと好利益銘柄(****)
本日高値更新。
このモメンタム(騰勢)を維持すると、そろそろ第2利確ポイントに来ます。
めっちゃ早い、流石●●銘柄。
◆株ドクターマサトの1億円銘柄(****)
今日も当然プラス推移。
キナ臭い日足ローソク足になってきましたね~~。
こんなチャート&ローソク足見た事あります??
何かの前兆かもしれませんね。
◆株ドクターマサトの特効カンフル銘柄(****)
もちろん連騰!!
雲抜け後は一層強いシグナルを維持。
利確できましたか? おめでとうございます。
本格動意が来れば・・・あとは・・・。
◆社長大石の大御利益銘柄(****)
本日も急騰大幅高商状。
ハッピーレター配信済みで利確をご提言。
上手く利食いできた方はおめでとうございます^^
ありえんと思う程の大陽線を作ってましたね・・・。
◆あすなろドル箱銘柄-PREMIUM-【大当り5倍賞】【同10倍賞】(****)
今年最後のあすなろ大抽選会です!!
これに参加しない場合、もう2025年では抽選イベントに参加できませんのでご注意ください。
「5倍賞」「10倍賞」銘柄共にピカピカのあすなろ主力級銘柄。
もう11月ですが、今年を代表する銘柄になるんじゃないでしょうか・・・??
あと1か月で、伝説クラスの値動きを演出してくれるかも・・・縁起物!!
無料新着記事
-
【目標200倍銘柄】時代をリードする未完の大器を公開します
社長の二言目
(2025/11/25 17:00)
-
中国向け売上高比率大銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/25 17:00)
-
免疫生物(4570)が6連続S高!ド短期3倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/25 17:00)
-
松・竹・梅銘柄を授けようぞ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/25 12:30)
-
動き始めた3銘柄に注目
後場の注目株
(2025/11/25 11:30)











