方向感なき相場での舵取り
米株は最近とは逆の動き。
原油は10か月ぶりの安値だそうだ。
高安まちまちで、
相場全体を見ちまうと難しい。
富士通(6702)高値抜けてきたが、板薄く魅力ない。
紙屑寸前のタカタ(7312)、3連続ストップ安の後、126円で寄った。
未だに会社から民事再生法適用申請について正式発表ないのも解せないが、
何故これを買う人いるのか、理解に苦しむ。
こんなもの絶対やってはだめだ。
ティアック(6803)、デジアド(4772)等、低位株に動意目立つが、中身ないもの多い。
方向感ない相場なればいた仕方なし。
クラボウ(3106)、コスモバイオ(3386)、リボミック(4591)
ここいらは月末に向けて面白いかも。
今は無理せず見極めていく局面であろう。
不定期更新。御免。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
その銘柄、買う理由は正しいですか?
取り組み注意銘柄
(2025/10/29 17:00)
-
短期急騰!億男Wのジェネパ(3195)が3連続ストップ高!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/10/29 17:00)
-
円が暴落で株はどうなる??
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/10/29 15:00)
-
国策テーマが導く主役候補3選
後場の注目株
(2025/10/29 11:30)
-
【予告】この株が次のNo1
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/10/29 11:00)











