ユーロ高どこまで続くか
ジャクソンホール会合を終え、
緩和縮小や為替に関する、特段の言及がなかったことから、ドル安ユーロ高が進行。
ユーロの買い持ち高は6年ぶりの高水準となっている。
ドル円では円高に触れていても、ユーロ円ではほぼ直近高値近辺。
欧州への輸出比率の高い銘柄は、上値追いとまではいかないが、底堅い。
イベントは通過したが、依然として閑散で、
前場の東証1部売買代金1兆円割れは6営業日連続。
今晩のロンドン市場は休場だ。
とはいえ、
中・小型では良い値動きをする銘柄も多い。
しっかり乗って稼いでいこう。
今年2月に公開した【ダイヤモンドテンバガー銘柄】
年初来高値を更新し、良い所を抜けてきた。
今後さらなる上値追いを期待したい。
今日のチャートチェックはここいら、
ヤマザワ(9993)、キャリアリンク(6070)、オーネックス(5987)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
日本株の大化け相場でくる株
社長の二言目
(2025/10/26 15:00)
-
その銘柄は相場に適合していますか
取り組み注意銘柄
(2025/10/24 17:00)
-
株ドクターの第一稀元素(4082)が3連続ストップ高!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/10/24 17:00)
-
日経平均のバブル水準は18万円
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/10/24 15:00)
-
【問題です】暴落相場=「○○○」?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/10/24 14:30)











