日経平均のPER13.75倍
9月のSQ値は19278.13円。
ヘッジファンドなど短期筋を中心に、
海外勢の日本株売り攻勢が続くが、
日本経済や企業業績が悪化しているわけではない。
日経平均のPERは14倍を割りこみ、13.75倍と低水準。
目先のリスク要因が解消されれば、
買い戻しが優勢となるだろう。
本日メジャーSQを終え、
残る問題は北朝鮮リスクと為替だ。
地政学的リスクは、
9月9日の建国記念日を無事通過すれば、
徐々に後退することとなろう。
6月日銀短観でのドル円の想定レートは108.31円。
108円台では何度も反発しているドル円ではあるが、
その分割り込んだ際の影響は大きそうだ。
米長期金利にほぼ連動した値動きとなっており、
その低下傾向からドル安が進行している。
、
だが、ハリケーンの問題が終わるころには、
流れが変わるのではなかろうか。
今日のチャートチェックはここいら。
あいHD(3076)、三精テクノロジーズ(6357)、パスポート(7577)
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
その銘柄、本当に今買っても良いのですか?
取り組み注意銘柄
(2025/07/18 17:00)
-
億男Wの東邦レマック(7422)が株価2倍超え!来週は決算が…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/07/18 17:00)
-
【あすなろ参院選シナリオ】自民大敗で日本株高!
全体フォロー
(2025/07/18 15:30)
-
【要確認】またこの銘柄が・・・
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/07/18 15:15)
-
「あの急騰銘柄」の答えを発表!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/07/18 13:00)