買収によるシナジーで事業拡大
1.CCD(電荷結合素子)等電子部品の製造向け検査用装置「光源装置」で世界トップシェア。自動運転などのIot技術の進化に伴う、成長市場における精密検査機器分野での競争優位性の向上を図るため、7月に東京テクニカルを買収。
2.撮像素子検査用光源装置はスマホのカメラやセンサー搭載増で好調。精密除振装置も中国や韓国の液晶向け設備投資を享受し堅調で、営業増益を見込む。東京テクニカルの買収効果も期待したい。
3.650円台では幾度となく下げ止まりを見せ、底堅い。4月高値から調整が続いていたが、短期トレンドが上向きに転換。長い上髭となった、8/31高値769円を上抜けば、800円台が見えてくるだろう。
無料新着記事
-
なぜ、会員様の保有銘柄は日経平均株価と連動しないのか
コンプラ男子コラム
(2025/11/03 09:00)
-
どんな銘柄を買えばいいのか?コレでしょ!
社長の二言目
(2025/11/02 15:00)
-
その銘柄、もしや「落ちてくるナイフ」では?
取り組み注意銘柄
(2025/10/31 17:00)
-
億男WのJIG-SAW(3914)がド短期急騰!+24.89%
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/10/31 17:00)
-
笑いが止まらない男と銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/10/31 17:00)











