需要増に積極対応で連続最高益更新を見込む
1.医薬品原薬の製造販売と製剤の製造受託が2本柱で、ジェネリック(後発医薬品)メーカー向けに強み。後発薬市場拡大が追い風で、中国に製剤の生産拠点や富山県に抗がん剤の新工場を建設し、生産能力を増強中。
2.生産能力増強が効き、後発薬向け原薬が順調。製剤も自社開発後発薬の品目数が増え伸長。製造受託も新規品の上乗せに加え、高薬理活性医薬品需要を取り込み、償却費負担をこなし連続最高純益を見込む。
3.7月に3045円の高値を付け、そこからは調整局面が続いていたが、足元では出直り基調。出来高を伴い25日移動平均線の上に浮上しており、2900円での値固めを終えれば、上場来高値更新も視野に入る。
無料新着記事
- 
  
    
アスナの言った通りテクノホライゾン(6629)が急騰!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/04 17:00)
 - 
  
    
NTTと三菱商事の決算内容について
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/04 17:00)
 - 
  
    
今後爆上がりするのはこの……
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/04 16:15)
 - 
  
    
アドバンテストの次に買う株
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/04 14:45)
 - 
  
    
フィジカルAIの注目銘柄など
後場の注目株
(2025/11/04 11:30)
 











