年初来高値を更新し22000円へ
10月第3週の投資主体別売買動向では、
海外投資家は4週連続の買い越し。
【現物+先物】合わせて8384億円の買い越しと金額も大きい。
半面、個人は6週連続の売り越しとなった。
以前コラムで日本人の逆張り気質について触れたが、
これだけ強い相場に売り向かっていると思うと悲しくなる。
日経平均株価は一昨日の高値を抜け、一時22000円台へ。
三菱UFJは上値の節を抜け、年初来高値更新。
10/25には今年最大の出来高1.6億株を記録し、商いも活発だ。
これから外国人買いの継続度や本気度を探る上では、
三菱UFJの動きが参考となるのではないか。
マザーズ指数も
9/1の1113.18ポイント、
10/3の1110.79ポイントを抜け、
1114.57ポイントを付けている。
強い相場には順張りの精神で臨むよう心掛けよう。
今日のチャートチェックはここいら。
トリニティ工業(6382)、エムアップ(3661)、東亜石油(5008)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
日本株の大化け相場でくる株
社長の二言目
(2025/10/26 15:00)
-
株ドクターの第一稀元素(4082)が3連続ストップ高!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/10/24 17:00)
-
その銘柄は相場に適合していますか
取り組み注意銘柄
(2025/10/24 17:00)
-
日経平均のバブル水準は18万円
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/10/24 15:00)
-
【問題です】暴落相場=「○○○」?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/10/24 14:30)











