約800円もの強烈な下げ幅
昨日は、日経平均が一時上げ幅を400円超に拡大するなど勢い継続かと見られましたが、後場には急落し400円近い下げ幅を付けました。
ここまで日経平均株価は一気に駆け上がりすぎた感もあり、その反動なのでしょうか?
どこまで下がるのだろう?と見ていましたが、下げ幅自体は+400超からの-400近くなので実質800円近く下げたことになりますね。
ふるい落とされないでしっかりと銘柄を握っている事ができましたでしょうか?
それでも終わってみれば、結局は横ばいの展開となりました。
しかしながら、ここまであまりにも急速に買われ続けていましたのである意味ではホッとしている方も多いのではないでしょうか。
おそらくそろそろ調整は入ってくるものと見られます。
米市場でも、法人税減税の実施が2019年に先送りされる可能性があると一部メディアで報じられており、
これを嫌気して売られる展開となっています。
為替の方も、一時113円9銭まで円高が進みました。
おそらくこちらも一旦調整に入るものと思われます。
9週線の112円71銭付近から52週線の112円40銭付近が意識されてくるものと予想します。
本日は週末という事もあり、大型を中心に下げ相場になるのではないかと思われます。
ただ、日本の株式市場に関しては短期的な下げ相場になったとしても、
日本の経済そのものが衰退しているわけでは無いと思われますので、
当然行き場を失ったマネーは新たな居場所を求めて動き始めるものと思われます。
やはり日経平均に比べて乗り遅れ感のあるマザーズ銘柄がその候補に挙がってくるものと思われます。
昨日のような分かりやすい下げシーンでは、買い向かいたいところかと思います。
じげん(3679)なんかは25日線をしっかり超えてくると面白いのではないでしょうか。
本日決算発表を控えておりますので、急な株価変動には注意が必要です。
どうしても銘柄が決められないと言う方に関しましては、
現在開催しております、【ホイールオブフォーチューン銘柄】がおすすめでございます。
それでは、本日も皆さんおきばりやす〜。
執筆 大文字恭平
■これ重要やでっ!!
┗━━━━━━━━━
【為替】
ドル/円 9週線の112円71銭付近から52週線の112円40銭付近まで調整入るか
【株式】
スピード調整を警戒しつつ、新興市場をにらむ
【決算関連】
ダイヤモンド電機(6895)
無料新着記事
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)