誤発注?
昨晩の米国株式は3指数揃っての上昇。
ナスダックは1%を超える上昇でNYダウとともに最高値更新。
こうした外部環境を受け、
高く始まった日経平均株価だが、
為替が円高に振れたことや、
勤労感謝の日の祝日を控え、米国市場も感謝祭で休場ということで、
利益確定売り優勢の展開となっている。
後場はさらに動意薄の展開となっているが、
こういう時は無理に売買する必要はない。
「後場は相場を見るのやめて、遊びに行く」
こんなスタンスでいいだろう。
11時過ぎにマザーズのアンジェス(4563)が急落。
特段の材料は観測されておらず、
誤発注ではないかとのことだが、
数日前のインフォテリア(3853)でも同様の動きが観測されている。
勿論、ただの誤発注ではなく、インサイダー紛いの実弾売りで、
引け後に悪材料が出る、といった可能性もあるので、近寄らないでおこう。
こうした値動きは、
プログラム売買や、売買高速化の弊害のように思うが、
東証は、投資家が安心して株を買える環境作りをしっかりと考えて欲しいものだ。
今日のチャートチェックはここいら。
イエローハット(9882)、グリーンズ(6547)、データアプリ(3848)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
収益力向上が鮮明な3銘柄はこれ!
後場の注目株
(2025/07/22 11:30)
-
選挙後、まずはこの銘柄を買えば良い
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/07/22 11:30)
-
全体フォロー:日本株に吹く、新風。ここからが本番
全体フォロー
(2025/07/22 09:00)
-
仕込み局面が意識される銘柄
本日の厳選株
(2025/07/22 07:00)
-
選挙後に仕込む銘柄
社長の二言目
(2025/07/20 15:00)