前場の売買代金1兆円割れ
昨晩のNYダウは3日ぶり反発で115ドル高。
ナスダック、S&Pは小幅安。
NYダウのチャートを見てみると、
1/26と2/27高値を結んだ上値抵抗線と、
2/9安値と3/2安値を結んだ下値サポートで、
綺麗な三角保ち合いを形成しており、
昨晩は下値近辺での反発。
今後も25000ドルを挟んだ攻防は注意してみていく必要があろう。
さて本日の日本株。
海外株高と106円30銭近辺まで進んだ円安を手掛かりに小高いスタート。
だが10時過ぎに、
「マクマスター米大統領補佐官の解任報道」に加え、
CNNが「北朝鮮の核施設が稼働の兆候」と報道したことで、
円高株安に振れた。
昨日の東証1部売買代金は2兆2350億円と今年最低を記録しており、
本日は前場段階で9907億円と1兆円を割り込んできている。
週末要因に加え、日米ともに政治不安で様子見姿勢が強く、
無理して売買をする必要はない。
こういった局面では、
まともな銘柄は売買するだけ無駄だ。
売買するとしても、一部の材料株や低位株にしておこう。
今日のチャートチェックはここいら。
エムビーエス(1401)、石光商事(2750)、前田製作所(6281)。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)