勝率を目標にしてはならない
株式投資本等の中には
「勝率9割を目指す」といったように、
投資の勝率にこだわるものが少なくない。
だが、高い勝率を目指すことは、ハッキリ良くないと断言できる。
例えば10回投資するとして、
9回まで勝ちを積み重ねたとしても、
最後の1回の負けでため込んだ利益をすべて失ったり、
さらに元金まで失ってしまった、
なんてケースも他人事ではなく、よく聞く話だ。
投資の世界でお金を儲けようとすることは、
むしろ「一瞬のチャンスにかける」
こういった発想の方が大事なのだ。
これは実業の世界にも通じることらしく、
ファーストリテイリングの柳井氏が著書に書いていたが、
経営は「一勝九敗」だと言われている。
つまり、
昨日起きたことが今日も明日も永遠に続くわけではなく、
毎日機敏に対応して朝令暮改を繰り返して、
「負けは小さく、勝ちは大きくしていく努力」が必要不可欠なのである。
勝率だけを目指すのであれば、簡単な負けない方法がある。
損失を出すことを負けと定義するのであれば、
勝つまで株を売らなければ良いだけだ。
こんなやり方では儲からないことはすぐお分かりだろう。
結局、勝率を重視するあまり、
通常ならロスカットすべきポイントで損切ができず、
いわゆる塩漬け株が出来てしまうわけだ。
勝率ではなく、
「どうやったら自分が儲けられるか」
これだけを考えて投資を行うことが肝要だ。
大好評【金の昇り龍銘柄】
銘柄公開は5月30日(水)予定だ。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
踏み上げ相場突入か?赤縮銘柄など
後場の注目株
(2025/05/09 11:30)
-
全体フォロー:霧が晴れてきました!:米関税政策に対する過度な警戒感は後退へ
全体フォロー
(2025/05/09 10:05)
-
買い増し厳禁・利確優先で週末はOK!
ズームイン!!あすなろ!
(2025/05/09 08:20)
-
底値圏からの株価切り返しに期待したい銘柄
本日の厳選株
(2025/05/09 07:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期でほぼ2倍急騰!次の急騰期待は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/08 17:00)