神経質な相場では個別材料が光る
2日に2018年11月期第2四半期連結業績予想値の修正を発表。経常利益は3億5600万円から4億6800万円と31.3%増加し、3期連続での上期の過去最高益予想を更に上乗せした。株価は一時10%を超える上昇を見せており、買い方の強さが窺える。
ユーザーベース(3966)
同社は2日、米国発のクオリティ経済メディアQuartz Media社を買収し、子会社化することを決議したと発表。買収資金調達のために第三者割当増資を実施するが、買収を織り込み18年12月期の業績予想を増額修正しており、株価にはポジティブな影響を与えている。
地域新聞社(2164)
18年8月期第3四半期の連結経常損益が前年同期の1億1500万円の赤字から2600万円の黒字に浮上したことが材料視されている。また、通期計画の500万円をすでに5.2倍も上回っており、業績上振れを期待する買いも向かっている。
無料新着記事
-
【銘柄情報アリ】買い一択&売り一択の銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/02/24 09:00)
-
【事実】日本人の億り人が大幅増加した理由を教えます
社長の二言目
(2025/02/23 15:00)
-
気になる米株助言のパフォーマンス
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/02/22 07:00)
-
その株に手を出す事でより泥沼になるかも……
取り組み注意銘柄
(2025/02/21 17:00)
-
祝!株ドクターのテラドロ(278A)が株価4.3倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/02/21 17:00)