米長期金利に反応
1.国内最大の民間金融グループ。銀行、信託、証券、カード、リース等幅広く金融サービスを提供している。米国やアジアに有力子会社。持分会社には米モルガンスタンレーを持つ。
2.3日のNY債券市場では、米長期金利が大幅に上昇。米10年物国債利回りは一時3.18%と2011年7月以来、7年ぶりの高水準をつけ、債券が売られる展開となった。NT倍率も高水準となるなか、TOPIX型銘柄の多い金融セクターへと関心が向かう展開となりそうだ。
3.株価は25日移動平均線を下値のサポートラインとした上昇トレンドとなっている。4日には窓を開けて上昇しており、直近の高値に接近する動きとなっている。今後は週足チャートの52週移動平均線を上抜けるかが焦点となるだろう。
無料新着記事
-
あなた好みのテーマ株
本日の厳選株
(2025/09/16 07:00)
-
9月26日(金)の予定は?
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/15 15:00)
-
今仕込むべきは「臭い銘柄」
社長の二言目
(2025/09/14 15:00)
-
【連休前特別編】億男Wが語る「この銘柄はやめておけ」
取り組み注意銘柄
(2025/09/12 17:00)
-
また高値更新!億男Wのアイフリーク(3845)が株価2.5倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/12 17:00)