日本企業の誘致拡大が商機
1.介護や福祉向けに特化したソフトの開発。主力は介護事業者支援の「ほのぼの」の開発、販売。ソフトの受託開発や介護サービス、歯科医院支援も行っており、医療系ソフトにも展開している。
2.香港の林鄭行政長官が1日、都内で開催した記者会見で日本企業の誘致拡大への意欲を示したと報じられている。従来の主要産業から業種を拡大する考えで、高齢者介護などの分野に言及した。
3.株価は10月1日に1393円を付けた後、利益確定売りに地合い悪化が相まって75日移動平均線付近まで下落。しかし10月30日から横ばいの動きとなっており、下値は固い印象。持ち合いからの上放れが期待できそうだ。
無料新着記事
-
決算シーズン、この銘柄に注意!
取り組み注意銘柄
(2025/11/14 17:00)
-
億男Wの丸運(9067)が急騰S高!+93.88%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/14 17:00)
-
暴落?そんなものはない
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/14 17:00)
-
利確ポイント達成の方へ
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/14 16:45)
-
【3銘柄アリ】実は私は想像上のアナリスト?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/14 13:00)











