新薬開発は順調
1.米国拠点のバイオ医薬品ベンチャー。中枢神経系疾患、高中性脂肪血症等の分野で新薬を開発中。MN-166、MN-001等に経営資源集中。
2.10月5日には、FDA(米国食品医薬品局)がグリオブラストーマ(神経膠芽腫)を適応として MN-166 (イブジラスト)を TMZ(テモゾロミド)との併用療法でオーファンドラッグに指定したと発表しており、新薬開発は順調に進んでいるとみている。
3.株価は10月30日に983円まで下落してから底入れの足に転じている模様。週足チャートでは、52週移動平均線付近を下値の目処とした上昇トレンドが続いており、株価下押しの場面は積極的に拾っていきたい。
無料新着記事
-
億男Wの丸運(9067)が急騰S高!+93.88%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/14 17:00)
-
暴落?そんなものはない
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/14 17:00)
-
決算シーズン、この銘柄に注意!
取り組み注意銘柄
(2025/11/14 17:00)
-
利確ポイント達成の方へ
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/14 16:45)
-
【3銘柄アリ】実は私は想像上のアナリスト?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/14 13:00)











