2005-7-29更新分
2005年第1四半期の、連結業績下方修正。
営業利益:60%減、経常利益:58%減、当期利益:74%減。
2005年9月中間連結決算見通し下方修正、前回見通しに比べ、
営業利益:29%減、経常利益:29%減、当期利益:24%減。
東光電(6921)・・・488円(+35円)。
当社、7月4日付けのスイング銘柄、462円で提案。
昨日、発表の第1四半期決算が評価される動き。
パイオニア(6773)・・・1648円(+11円)。
大手電機各社の、第1四半期の決算が、でそろった。
個人的な、見解では、株価の位置はともかく、業績だけをみれば、日立(6501)、ソニー(6758)、NEC(6701)はだめ。
三洋電機(6764)も、相変わらずだめ。松下(6752)も、いわれているほど、回復していない。
その中で、ここまで、売り込まれてきたが、パイオニア(6773)に業績の底打ちの兆しが、出てきたようにみえる。
2005-7-29更新分
[投資顧問契約に係るリスクについて]
ホームページ上、メール上での提供情報はあくまでも情報の提供であり、売買指示ではございません。実際の投資商品の売買におきましては、自己資金枠等を十分考慮した上、ご自身の判断・責任のもとご利用下さいませ。情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。
国内上場有価証券等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。 信用取引を行う場合は、信用取引の額が当該取引等についてお客様の差入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客様の差入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。手数料等およびリスク等については、当該商品等の契約締結前交付書面やお客様向け資料等をよくお読みください。
無料新着記事
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)
-
再評価期待の3銘柄をチェック!
後場の注目株
(2025/04/30 11:30)
-
【動画フォロー】今話題の粉飾決算企業を回避する対策
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/30 11:30)
-
利食い千人力。膨らんだ株数を減らすチャンスと見よう。
ズームイン!!あすなろ!
(2025/04/30 08:00)