上抜けできれば面白い
新薬開発の治験支援では国内首位級。非臨床⇒臨床⇒承認申請⇒製造販売後まで画期的なEnd-to-Endソリューションを提供。コロナ感染症対策への貢献は大きく各自治体のPCR検査支援や同感染症の治験参加患者向けの専用移動サービスも開始している。
業績は、11/5に本決算を発表している。21年9月期の連結最終益は前の期比34.4%増の20.2億円に拡大した。22年9月期は前期比1.3%増の20.5億円になる見通しとなった。前期に関しては、新型コロナウイルス感染症に対する有効な治療や予防手段の開発支援や、自治体によるPCR検査やワクチン接種支援に注力した結果、ヘルスケア事業が大幅に伸びたことが要因として上げられる。同セグメントはコロナ感染症の動向次第でブレ幅が大きくなりそうだ。
株価は、25日線と200日線のゴールデンクロスを直近で確認しており、200日線が下値サポートラインとして機能するかを試す展開となっている。週足チャートでは、1600円付近で頭を抑えられる傾向が見て取れることから、同株価を明確に上抜けたタイミングが狙い目としてはよさそうだ。
無料新着記事
-
追い風が吹く銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/04/21 14:40)
-
【大化け株アリ〼】約半年間のマサトコラムの結果をご覧ください
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/21 13:20)
-
グロース250指数が堅調:意外と単純な理由なのかも?
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/21 11:45)
-
業績期待の次世代テーマ株はこれ
後場の注目株
(2025/04/21 11:30)
-
大阪万博【後】の3銘柄を狙い撃つ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/21 09:00)