底値圏で狙う材料放出銘柄
医療機器・医薬品の製造・使い捨て医療器具大手。
昨日取引終了後に、大研医器(7775)と業務提携に向けた検討を開始することで基本合意書を締結したと発表。前場は高寄り後に売り買いが交錯し、テクニカルの200日移動平均線を意識した動きとなっている。また、PBR:0.3倍台と割安水準で配当利回りが約2.9%あることから9月の中間配当取りの買い需要も期待できそうだ。
クリングルファーマ(4884)
症例数が少なく、原因不明で、治療法が確立していない疾患に対する治療薬の研究開発を目指す大学発のバイオベンチャー。
本日9:30頃に慶應義塾と共同研究を進めている脊髄損傷の治療に関連する特許出願を行ったと発表。これが材料視され短期資金による物色が開始されている。業績面はバイオベンチャーにありがちな赤字。株価は500円以下で最低投資金額が安いことから短期資金による仕掛け的な買いが向かう可能性があり。
Fast Fitness Japan(7092)
24時間型フィットネスクラブ「エニタイムフィットネス」の運営。
テクニカルでは、底値圏からの切り返しを狙う動き。足元では75日移動平均線と25日移動平均線のゴールデンクロスを確認してる。
目先は、8/19に付けた高値1749円が意識され、そこを捉える動きとなれば、本格的な切り返しに期待が高まろう。
無料新着記事
-
その銘柄の買い方、間違っているかも……
取り組み注意銘柄
(2025/05/21 17:00)
-
信用規制なのにゼンムテック(338A)が株価2.8倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/21 17:00)
-
日経平均は下だね!?
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/21 17:00)
-
【短期大化け候補株】いまあすなろでは祭りが開催中でっせ♪
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/21 15:00)
-
2029年には400億円になる銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/21 14:40)