アク抜け上昇銘柄
セラミックコンデンサーやインダクタ(コイル)などを手掛ける。先端デバイスの高性能化が進む中、端末の処理速度の向上にコンデンサーは今後も欠かせなく、量・質共にニーズの高まりが見込まれる。
11/7発表の中間決算の経常利益は会社予想、コンセンサス予想両方超えるほど好調な結果で着地。中国向けが多い複合デバイス事業は苦戦したものの、本来の実力を見せつけた格好か。利益水準は過去最高益を記録した前期上半期とほぼ変わらないからだ。
同時に下方修正も行っているが、世界的なクルマ等の減産を受けての影響が大きいと見られ、同社固有の悪影響は乏しかろう。株価は決算発表後アク抜けで急伸。一目均衡表では三役好転となり目先は強含みそうだ。
無料新着記事
-
急騰S高祭り!児玉化学(4222)が1日で+55.79%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/19 17:00)
-
+55.79%の短期大化け銘柄
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/19 16:30)
-
早い者勝ち銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/19 15:45)
-
騰落レシオと株価指数の相関性のクセを知る
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/19 14:00)
-
【あと●●枠】超大化け候補銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/19 13:35)