「PBR1倍割れ」銘柄
建物の電気設備・空調設備・給排水衛生設備を担う。照明やエアコン等の省電力化ソリューションも。モノとネットが繋がるIoT技術による制御等、効率的な建物インフラの運用による企業の経費削減ニーズは、足元の物価上昇で今後増えてきそうだ。
5/11には本決算を発表。受注工事高は前期比12.3%増と好調だったようだ。今期も受注工事高は増加の見通しで、上述したシナリオで進捗していく公算は大きいと見られる。
株価は上昇トレンド。直近は上げ幅が拡大したものの、ローソク足では上ヒゲが見られ、上昇は一旦一服しそうだ。節目3000円付近からの売り物が多ければ、今後は高値圏で長期間もみ合う可能性が高いと読む。ただPBR0.7倍台(執筆時)という割安感は魅力的に映ろう。
無料新着記事
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)