年末の監視銘柄はコレ!
受託システム開発事業や各種クラウドサービスを展開。
昨日は、同社の中国子会社がソフトウェア開発やシステムコンサル事業を展開する中国の璞華科技から、中国の金融業界向け情報システム事業を譲り受けることになったことが明らかに。これにより金融分野のITエンジニアを受け入れや、基金投資管理プラットフォーム等の競争力のある製品を取得することになるため、事業シナジーによる将来的な収益貢献が期待される。前場は早い段階でストップ高を付け、買いの強さが窺える。
コラボス(3908)
コールセンター向けクラウドサービス事業を展開。
昨日は、独自開発AIエンジンを搭載した最新AIマーケティングシステム「UZ」の提供を開始したことを発表。約20年間にわたりコールセンターシステム分野で蓄積してきた多くの技術的知見を活用し開発した独自のAIマーケティングシステムで、ChatGPTとの連携により効果的なマーケティング施策の実施に大きく貢献する期待がある。株価は昨日の安値更新から強烈な切り返し。年末相場での材料株物色に期待。
ジェイック(7073)
教育融合型の人材紹介や研修サービスを提供。
昨日は、AIやIOT技術によるシステム開発やDX推進を手掛けるエフィシエント社を子会社化することが明らかに。これにより、AI活用サービスの品質と生産性向上、ITエンジニア領域の就職・採用支援サービスの強化等が期待され、DX推進による収益性向上や業務効率化を図るようだ。足元の株価は急騰商状が続いているためそろそろ一服が欲しいところだが、押し目があれば監視したい銘柄だ。
無料新着記事
-
【この時期特有の……】ある銘柄を買ってあるやり方で売ってませんか?
取り組み注意銘柄
(2025/04/30 17:00)
-
この銘柄、その株に用心せよ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/30 17:00)
-
先読み分析!ベガコーポ(3542)が+45.28%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/30 17:00)
-
わずか5営業日で短期儲けした銘柄の件
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/04/30 13:00)
-
波乱相場の乗り切り方★特別連載第5回:株価推移は投資判断の材料にあらず
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/30 12:30)