雲を抜けたAI関連銘柄
システム開発、クラウドサービス、ASPサービス等を展開。
昨日は記事作成を劇的に加速させるAIライティングサービスを正式にリリースしたことを発表。これにより、テーマやキーワードを選択することでAIを利用した記事作成が行え、業務時間の短縮に繋げることが可能とのこと。現在人気テーマであるAI関連の材料ということで投資家の食指も伸びやすいと見る。AI分析では営業利益予測成長率(5年)が117.76%で高水準の「A」判定を示している。前場は一時ストップ高まで上昇し、一目均衡表の抵抗帯を突破。
ブレインズテクノロジー(4075)
AI・機械学習を活用したデータ分析サービスを提供。
1/16にさくらインターネット(3778)とデータセンターにおける日常点検をAIで自動化するための実証実験を開始した。これを受けて急騰商状となった後、200日線を挟んだ攻防が続いていたが、本日前場はストップ高をマーク。昨今の物色テーマAI関連として根強い人気があると思われ、上放れ期待で注目。
ノイルイミューン・バイオテック(4893)
独自技術のCAR‐T細胞免疫療法で抗がん剤を開発するバイオベンチャー。
6月にグロース市場に新規上場。武田薬品工業や中外製薬などをパートナーとして複数の開発を進めている。昨日は23年12月期業績予想の上方修正を発表。営業損益を15.35億円の赤字から7.75億円の赤字(前の期実績1.06億円の赤字)赤字幅が縮小している。本日前場は出来高急増で25日線を捉える動き。
無料新着記事
-
朝DMお願いいたします。
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/29 15:00)
-
特別増刊号:昭和の日によせて
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/04/29 09:00)
-
アズジェント(4288)が大化けバブル!株価2.4倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/04/28 17:00)
-
不敗の名将の如き銘柄とは?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/04/28 17:00)
-
【GWスペシャル動画】200株で約20万の利益をとるトレード極意
あすなろ動画【ASUNARO CLUB】
(2025/04/28 17:00)