中屋の明日への布石 「高齢化社会の恩恵銘柄」

本日の相場もお疲れ様でした。
11月1日に財務省が発表した4−9月期の一般会計ベースの税収は15兆9,525億円と、
前年同期比で4.8%減少した模様です。
税収減少の背景としては、企業業績の悪化による法人税収の伸び悩みや、還付金の払い戻しの
増加が一因の模様です。
税収不足は、政策面での制約につながる可能性がありますが、その一つに
社会保障費の抑制のため、今後も医療保険の対象となる薬価がどんどん引き下げられる可能性が高いと考えられます。
沢井製薬(4555)
東和薬品(4553)
などの後発医薬品を製造する企業が本日年初来高値を更新しており
高齢化社会到来となった日本の製薬メーカーの株価推移としては、寂しい限りです。
国の事情で値上げされにくい製品ですが、人口分布上、製造量は今後も増加していくことを考えると、
これら企業に製造設備を提供する企業は、安定的な業績が期待されます。
フロイント産業(6312)
ミューチュアル(2773)
CKD(6407)
澁谷工業(6340)
高齢化社会の恩恵銘柄は製薬会社よりも、設備投資関連に注目です。
無料新着記事
-
最終も楽しみ!:申し上げたとおりの展開でしたね☆
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/09 17:00)
-
毎日チェックしてほしい指数
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/09 17:00)
-
その銘柄「今が買い時!」本当にそうでしょうか?
取り組み注意銘柄
(2025/05/09 17:00)
-
こんどは社長大石の東和銀行(8558)が短期S高!この先は…
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/09 17:00)
-
≪!祝!≫大化け大化け大化け銘柄
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/09 15:30)