直近の相場下落で割安感が台頭、連騰に期待
「ファミマTカード」「P-oneカード」を扱う同社は17年2月期の経常利益は前期比8.3%増の40.9億円で着地、18年2月期も53億円(前期比29.4%増)に伸びる見込み。本日は高値更新だがPBR0.8倍台、信用需給も1倍と良好。
GSIクレオス(8101)
名古屋大学が筒状炭素分子「カーボンナノベルト」の合成に世界で初めて成功。ナノカーボンの応用開発を行っている同社が人気化している。同社のカーボンナノチューブは三菱電機製の車載スピーカーに採用されるなど実績がある。今期経常利益は通期計画7億円に対する進捗率が108.7%とすでに上回っており下値も堅い。
カネミツ(7208)
新製品の受注が好調で、前期経常利益を24%上方修正し、11期ぶりの最高益更新の見通し。さらに配当も2.5円の増額修正。直近の相場下落で割安感が台頭している。連騰に期待。
無料新着記事
-
決算期待銘柄などその2
後場の注目株
(2025/11/07 11:30)
-
黒字転換の好業績株
本日の厳選株
(2025/11/07 07:00)
-
億男Wの精工技研(6834)が株価3倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/06 17:00)
-
とある筋から囁かれた銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/11/06 16:40)
-
【特別篇②】大化けを紐解く●●線
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/11/06 15:00)











