為替不安定で内需関係に資金がシフト
ヨーロッパで自動車を使ったテロとみられる事件が相次ぐなかで、グループ会社のサノヤス・エンジニアリングが手掛けるボラード(テロ対策用車止め)への関心が高まっている模様。サノヤス・エンジニアリングは、ボラード業界でトップクラスの実績を持つ英ATG Access社と代理店契約を結んでいて、ボラードの販売、設置から保守まで包括的に手掛ける。押し目狙いに注目を集めそうだ。
タイセイ(3359)
動画配信などが好評だったことに加えて、テレビ等のメディアに同社が取り上げられる機会が増えたことで知名度が向上。クリスマス・バレンタインなどの需要期後も好調。また、前期末に連結子会社化したヒラカワとの共同開発商品が順調に売り上げを伸ばし、売上総利益率が計画よりも向上していることなども投資家の注目を集める要因となっているようだ。
アエリア(3758)
東南アジアに特化した就職支援サービス「CoCoCarat」でパートナーエージェントが計17社となったことで、タイ、ベトナム、シンガポール、フィリピン、マレーシア、ミャンマー、インドネシアの7カ国への就職サポートを提供できる体制となったとしており、業績上振れが期待される。既存7カ国においても新規エージェントとの提携を予定しており、投資家の注目を集めている。
無料新着記事
-
好業績&好材料銘柄3選
後場の注目株
(2025/11/10 11:30)
-
【必見】あれで有名な株
本日の厳選株
(2025/11/10 07:00)
-
さぁ反撃開始!中小型の黄金時代に向けて仕込む銘柄
社長の二言目
(2025/11/09 15:00)
-
エッホエッホ!億男Wのデータセクション(3905)が急騰!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/11/07 17:00)
-
逆行高!やはりこの銘柄が熱い
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/11/07 15:30)











