買いの準備は出来ているか?
マザーズ指数は3日連続の年初来安値更新。
今年の高値水準からは3割程度下落していることになるが、
昨年9月は「997.56ポイント」を付け急反騰しており、
今回も1000ポイント割れに絡む攻防中となっている。
これまでも常に余力を持つようアナウンスしてきたが、
買いの準備は出来ているだろうか?
皆が諦めて売った所が相場では「底」となりやすい。
さて、ここにきて追加の話題。
徹兜メールでは既にお伝えしているが、
ETFの分配金捻出売りについて。
日銀は年6兆円ペースでETFを買い入れている。
こうしたETFの配当支払い日が7/8、7/10に集中しており、
分配金を捻出するために4000億円規模の資産売却が予想されているようだ。
正確な数字ではないが、
16年は約2000億円。17年は約2800億円規模。
年々規模が拡大している。
では素直に7/8、7/10まで売りが続くのか。
この点に関しては、その手前から反転し始める展開もあり得ると見ている。
こういったニュースが公に周知される時、
既に多くの機関投資家達は既にプレポジションを行った後ということが多い。
「4000億の売り需要があるからもっと下を売ってくれ」
こういう意図もあるだろう。
結局、後から個人投資家等が追随して売った所で反転となるケースが多い。
ここ5年間のデータを見る限りは、
この要因での下げが終わった後はいずれも買い戻される展開となっている。
7/11公開の「スターマイン5バガー銘柄」
ズバリ、良いタイミング。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
社長大石のカウリス(153A)が短期で2.1倍の大儲け!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/13 17:00)
-
「これだけやっときゃ儲かる投資」を知っておるか?
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/05/13 12:00)
-
【ほんまに最後の1銘柄】
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/13 11:45)
-
強気でイケます!:米中トップ会談よりも注目したい事
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/13 11:30)
-
“最高益×AI×再エネ”この3銘柄、次に動くのはどれだ!?
後場の注目株
(2025/05/13 11:30)