23000円の突破条件は
前場の日経平均株価は69円高。
やや為替が円高傾向にあるが、
小高い水準での高止まりとなっている。
5/21高値23050.39円
6/12高値23011.57円
23000円はこれまで2度止められた水準。
上値に近づけば戻り売りが多く出てくるし、
買い方は高値掴みしたくないから買い手控えとなりがち。
売りをこなしていくためにはもっと売買代金が膨らむ必要があるだろう。
さて、昨日の朝の寄り付きでも感じたが、
一部追証売り・1月建玉の信用期日売りが随所に見受けられる。
こうした売りをしっかりこなしていくと、
その後は本格的な上昇も期待できるだろう。
マザーズ指数を見る限りやはり上値が重い。
中小型は一部の材料株・動きの良い銘柄で凌ぐ局面。
徹兜メールで昨日推奨した
やまねメディカル(2144)は
410円近辺→441円まで上昇。
「443円」と75日線を明確に抜ければもう一段あるが、
この相場では無理せずしっかりと利確していきたい所。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
マサトのイメージ情報(3803)がS高4連チャン!ド短期3倍超え!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/04 17:00)
-
暴落?それとも……アスナの見解はコレ
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/08/04 14:45)
-
下落相場における押し目監視銘柄など
後場の注目株
(2025/08/04 11:30)
-
全体フォロー:冷静に読む米雇用統計とその裏にある買いサイン
全体フォロー
(2025/08/04 10:30)
-
【3銘柄アリ】本日の「急落ショック相場」の理由を教えます
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/08/04 10:20)