日本株のターン
朝方、対中関税の第3弾について発表があったことで、
先物・為替ともに一旦はリスクオフの流れも見られたが、
安寄り後は想像通りの強い展開となった。
明確に上値の節を抜けたことで、
売り方のショートカバー(買い戻し)が加速している。
先週末のコラムで指摘していたように、
SQ値「23057円」を超えてきたことで、
このSQ値となかなか上抜けることの出来なかった23000円の壁が、
今後は強力な下値サポートラインへと変化する。
ただし日経平均は強いが、
TOPIX、マザーズ指数、ジャスダック指数等、
これらはまだ下落トレンドを抜けきれていない。
日経平均株価の上昇がどれだけ他に波及してくるか、追っていこう。
最後に今週のイベント確認。
18(火):南北首脳会談
日銀会合(〜19日)
19(水):黒田総裁会見(15:30)
日本、訪日外国人客数
米、住宅着工件数(21:30)
20(木):自民党総裁選投開票
東京ゲームショウ2018(〜23日)
米、中古住宅販売件数(23:00)
21(金):日米通商協議FFR
日、8月消費者物価指数(08:30)
24(月):秋分の日の振り替え休日
総裁選は特段の波乱はないと見られ、通過待ち。
焦点は週末の日米通商協議となる。
とはいっても恐らくすぐに何かが決まるといったものではないだろう。
関税問題はかなり耐性がついて来たが、
一応の成行は見守っていきたい。
今週末も3連休となるため、日程を意識しつつ取り組もう。
執筆 相場師 徹兜
3連休明けの日本株は前引け時点で248円高。
朝方、対中関税の第3弾について発表があったことで、
先物・為替ともに一旦はリスクオフの流れも見られたが、
安寄り後は想像通りの強い展開となった。
明確に上値の節を抜けたことで、
売り方のショートカバー(買い戻し)が加速している。
先週末のコラムで指摘していたように、
SQ値「23057円」を超えてきたことで、
このSQ値となかなか上抜けることの出来なかった23000円の壁が、
今後は強力な下値サポートラインへと変化する。
ただし日経平均は強いが、
TOPIX、マザーズ指数、ジャスダック指数等、
これらはまだ下落トレンドを抜けきれていない。
日経平均株価の上昇がどれだけ他に波及してくるか、追っていこう。
最後に今週のイベント確認。
18(火):南北首脳会談
日銀会合(〜19日)
19(水):黒田総裁会見(15:30)
日本、訪日外国人客数
米、住宅着工件数(21:30)
20(木):自民党総裁選投開票
東京ゲームショウ2018(〜23日)
米、中古住宅販売件数(23:00)
21(金):日米通商協議FFR
日、8月消費者物価指数(08:30)
24(月):秋分の日の振り替え休日
総裁選は特段の波乱はないと見られ、通過待ち。
焦点は週末の日米通商協議となる。
とはいっても恐らくすぐに何かが決まるといったものではないだろう。
関税問題はかなり耐性がついて来たが、
一応の成行は見守っていきたい。
今週末も3連休となるため、日程を意識しつつ取り組もう。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
ふふふ、やっぱり大上昇はこの銘柄に限る
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/08/05 12:20)
-
狙い目3銘柄ピックアップ!
後場の注目株
(2025/08/05 11:30)
-
【3銘柄アリ】海外大量資金が買い上げる株とは?
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/08/05 11:20)
-
次の一手はこの銘柄?
本日の厳選株
(2025/08/05 07:00)
-
マサトのイメージ情報(3803)がS高4連チャン!ド短期3倍超え!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/08/04 17:00)