反発のきっかけ待ち
ようやく反発の局面かと期待した所、
米株の取引終了後に決算発表をした、
アマゾン、アルファベット(グーグル)が時間外取引で急落。
アマゾンの決算ではEPS(1株利益)の伸びは目覚ましかったものの、
市場は売り上げの低さに注目。
正直これは逆の組み合わせだったとしても急落していただろう。
両方良い数字でないと許されないという要求の厳しさ、
結局は売り仕掛けの口実に出来れば何でも良いといった具合。
今年1月高値「24129円」から
その後の3月安値「20347円」までは、
値幅にして約3800円弱。
10月高値「24448円」から、
執筆時点の本日安値「21068円」までは、
値幅にして約3380円。
時間軸で考えても下落のピッチが早く、
テクニカル面ではいつ大幅反発となってもおかしくない。
追証売り等から地合い悪化が加速しているが、
セリングクライマックスは近い。
2015年の9月頃もこのような急落に見舞われたが、
元証券ディーラーの私から言わせればチャンス以外のなにものでもない。
ここの立ち回り次第でいくらでも稼げそうだ。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
先回り大成功!アイフリーク(3845)が株価2.3倍!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/09/11 17:00)
-
臭い銘柄と臭くない銘柄
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/09/11 16:50)
-
億男Wの全体フォロー:中東ショックに備えよ!私なら徹底的にやってやる
全体フォロー
(2025/09/11 13:40)
-
この銘柄を買ったら堅実に右肩上がり!
女株将軍アスナの「我に続け」
(2025/09/11 13:35)
-
AI関連の出遅れ銘柄など3選
後場の注目株
(2025/09/11 11:30)