SQ値をどう捉えるか(再)
21600円台でもみ合ったあとは下離れした格好で、
為替、マザーズ指数等も全て軟調展開となった。
SQ値をどう捉えるかはこれまで何度もコラムで伝えてきたが、
基本的に
□SQ値を上回っての推移→「強気」
□SQ値を下回っての推移→「弱気」
単純明快だが上記をベースに考えると良い。
本日は週末ということもあり、
皆が買い手控えている中、利益確定売りが出る。
下方向に振れた場合は買いを入れづらい。
よって安易な押し目買いは入れず、
下げ止まりと、後場の日銀のETF買い入れを見守ろう。
来週から何を買おうか、
四季報やチャートをチェックして考えていくと良い。
それでは良い週末を。
執筆 相場師 徹兜
無料新着記事
-
投資家が立ち位置を見失わぬためのヒント
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/06 15:00)
-
【重要】ついに打ち明けます……祝日ですからね
株ドクターマサトの投資家診療所
(2025/05/05 15:00)
-
【連休中に全部観たほうがいい】5月にすべきこと
社長の二言目
(2025/05/04 15:00)
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)