9月配当落ち後は優良株の押し目買いチャンス
9月も月末にさしかかり配当落ち日で実質的には10月の売買に移ってきましたね。
肝心の株価は下落してREITが高値更新したように世界的なカネ余りが歪な相場形成が続いています。
今朝の日経新聞で投資家の期待は財政出動と紙幅を取って掲載されていましたが、それは何か月も前からその通りで緊縮財政をしている場合では無いことは様々に指摘されています。
そのような中、楽天証券の記事の中に米FRBが新たな金融緩和策でバブルを延命させることを画策していると論じているものがありましたのでご紹介しておきます。
その名も隠れQE4で当局の市場介入がより強まることを指摘していますが、どうやら10月末の米FOMCで検討される段階にあるようです。
◆記事詳細はコチラをクリック!!◆
いわゆる力技で株高を演出しようとしていることに賛否両論分かれそうな内容ですが、あすなろ会員様の中では株価が上昇して困るような人はいないと思います(笑)。
それとあわせて半導体関連に関する記事も更新されていました。
どうやら世界の半導体出荷金額に底打ちの兆しが出てきたという話ですが、これも前々からお伝えしてきた通りで、先行業種の半導体セクターは今なお高値圏を推移している状況です。
当然これから起こることは先んじて上昇してきた株価の答え合わせとして関連銘柄の業績が目に見えて改善してくるかどうかが重要になってきます。
11月には各社の決算発表で明らかになってくるでしょうが、おそらく7-9月期では業績底打ちを確認できる企業が増えるのではないかと思います。
足元では不況時の株高よろしく年初来の高値近くにまできている銘柄がありますし、特に4月高値を更新してくるような企業には注目してまいりましょう。
とくに本日は配当落ちで下がっただけの銘柄も多いかと思いますので、チャンスです。
配当落ち分を埋めてきたような株はこれからも強いとみておけばよいでしょう。
最後になりましたが、今週は【加藤あきらの三冠王銘柄】を絶賛大募集中です。
来週の銘柄公開をぜひ楽しみにしていただくとともに、それまでの間はあすなろサイト内に掲載中の『無料特典銘柄』でお楽しみいただければと思います。
それではまた来週の相場も張り切ってまいりましょう。
【 相 場 の 格 言 】
『自信こそが実績あるトレーダーに最も広く共通する特性である』
それでは来週も希望をつないで慎重にかつ大胆に取り組んでまいりましょう。
【本日ご紹介した銘柄】
加藤あきらの三冠王銘柄
“加藤あきら三冠王達成記念”無料特典銘柄
執筆者:加藤あきら
無料新着記事
-
日本の至宝かも知れない銘柄をレビュー
銘柄クロスレビュー
(2025/05/04 12:00)
-
リスクとリターン
コンプラ男子コラム
(2025/05/03 09:00)
-
Back to old school/バックトゥオールドスクール
木村泰章の機関投資家が読むコラム
(2025/05/02 17:00)
-
社長大石のカウリス(153A)が短期S高!+32.53%UP!
あすなろレポート〈夜版〉
(2025/05/02 17:00)
-
昭和の情熱、平成の合理性、令和の創造性が相場をつくる
億男W直伝 勝利トレード攻略法
(2025/05/02 17:00)